三十三間堂(2017/3/11)
  • ギャラリー
    • 春謡會
    • 百雀会
    • 雪乃音流舞踊会
    • 神社・お寺・お城
    • 街並み
  • ブログ
  • 運営
    • プライバシー
  • 掲載について
  • 転載と引用について
2017
1
May
三十三間堂(2017/3/11)

三十三間堂(正面)

三十三間堂(正面2)

三十三間堂(庭)

三十三間堂(庭2)

三十三間堂(正面)

三十三間堂(正面2)

三十三間堂(庭)

三十三間堂(庭2)

蓮華王院の本堂である国宝 三十三間堂。観音菩薩が三十三身することから「三十三」と呼ばれています。
お堂の中は撮影禁止ですが、中央に国宝 千手観音坐像、その左右に千体の等身観音立像があります。
修学旅行以来で拝見しましたが、やはり大人になってから見るのとでは感慨深さが異なります。

カメラ:Panasonic DMC-GF7 ミラーレス,
<シグマ単焦点レンズ> 19mm(35mm判換算38mm相当), F2.8

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

三十三間堂(正面)

三十三間堂(正面2)

三十三間堂(庭)

三十三間堂(庭2)

Copyright ©  日舞ネット All Rights Reserved.
2017
1
May

三十三間堂(2017/3/11)

三十三間堂, 京都

三十三間堂(正面)

三十三間堂(正面2)

三十三間堂(庭)

三十三間堂(庭2)

蓮華王院の本堂である国宝 三十三間堂。観音菩薩が三十三身することから「三十三」と呼ばれています。
お堂の中は撮影禁止ですが、中央に国宝 千手観音坐像、その左右に千体の等身観音立像があります。
修学旅行以来で拝見しましたが、やはり大人になってから見るのとでは感慨深さが異なります。

カメラ:Panasonic DMC-GF7 ミラーレス,
<シグマ単焦点レンズ> 19mm(35mm判換算38mm相当), F2.8

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it