

仲見世
2012年12月22日 第15回春謡會(浅草公会堂)の合間にぶらっと浅草寺へ。
浅草公会堂の目の前にあり、春謡會の時は必ず訪れます。
カメラ:FUJIFILM X10, 28mm~112mm, F2~F2.8, 2/3型EXR CMOS
=ウィキペディアより=
浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある、東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。